SSブログ

NIGHTHAWKエージング後の印象 [オーディオ]

今週の火曜日の夜中にNIGHTHAWKエージング100時間突破。
とは言え、体調のせいで余り長時間は聴いていない。
ポツポツ聴いてみた印象を箇条書きで。

①帯域バランスは、ほとんどクセがない(強いて言えば少し中低音厚めかな)。
②音場の広さは密閉型レベルで言えばフツーで、HD800のやうなとっぴょうしもないところから音が飛んでくるところがないのは当然として、K712pro(ワタシにとってのオープンエアの代表バッター)みたいな抜けもない。セミオープンと言っても、密閉型の音場の提示の仕方と同じ。背圧を逃した密閉型と評すべき。
③帯域のつながりも、音場も、音の強弱も全ての要素にわたって、音の変化が極めて滑らかでナチュナル。音の立上りとか、突出したところ(耳を引くところ)がないので、派手な音が好きな人には受けないかもしれないが、ワタシはこの滑らかさが本機の最大の美点だと思う。
④滑らかな音調ながらも、元気さの表現は必要な水準をクリア。
⑤上記の特徴から分かるとおり、アコースティックな楽音をベースとしたソースであれば、選り好みするところはない。Classic、Jazz向きと言ってしまえばそれまでだが、Rock、Popsも落ち着いた音調で聴きたいのなら問題なし。
⑥能率はよいので、上流機器を選ぶところも少ない。iPod、iPhone直刺しでもゲインは足りてる(PONOでClassicを聴くとゲイン不足の場合もあった)。もちろん上記のなめらかな音調が退屈にならずに鳴らすには、そこそこのDAPとかPHPAを使ったほうがよいのは言わずもがな。

バランス駆動も試してみたいなぁ。
「極めて滑らか」というレベルを超えた何かが聴こえてくるかもしれないが、ケーブルがなぁ…
ゼンハイザーHD700のケーブルが使えるとのことだが、市販のHD700用バランスケーブルは4pinのXLRなんでワタシの環境では使えない。
MOON AUDIOに発注するか、それともフツーのHD700用ケーブルを買ってきて自分で3pin XLR✕2に付け替えるか?
ん、純正のHD700用ケーブルも高いんで、なかなか踏み切れない。
ヘッドフォン側の差込みプラグも買ってきて丸々自作するか?
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

NO NAME

こんにちは。

moon audioは円安で高いですよ。
もし本気で検討されるのなら
中古ケーブルを改造するのが安上がりだと思います。
その際は銀龍がお薦めです。
私も銀龍のヘッドホンを持っていますが
非常に高解像度でスッキリしていますので
挙げられている音色に効果的かと思われます。

またナイトホーク側に合致するプラグは
あるんですかね?少なくともオヤイデさんの物は
大きくてちゃんと差し込められないのではと見ています。
探される場合は穴の口径を図った上で探してみてください。
by NO NAME (2015-07-05 18:09) 

ms061027

アドバイスありがとうございます。

たしかにmoon audioでdual XLR仕様にすると5万円超えになっちゃいそうで手が出しにくいです。
それだけの支出を覚悟するなら、そのうち本家のAUDIO QUESTからバランスケーブルがリリースされるかもしれないので、それを待つ方が賢明なのかなとも思ってしまいます。

eイヤやFujiyaで扱ってるOnsoのHD700用ケーブルを改造するのがイチバン廉価に済みそうなんですが、同社のケーブルを使ったことがないんで、音がどの方向に変化するのかが分からないのが難点。

結局、誰かが人柱になるのを待つしかないのかもしれませんね
by ms061027 (2015-07-05 20:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。