SSブログ

散財その2(Shure RMCE‐LTG) [オーディオ]

イヤホン端子の廃止されたiPhone。
これまではLightningにぶら下げる形でCOZOY TAKTとゆー小さなDAC/AMPを使ってきた。
でも、なんか音の面でひっかかりもあった。

そんなタイミングでStereo Soundのwebで読んだのがLightning直結のDAC/AMP内蔵ケーブル「Shure RMCE‐LTG」のレビュウ記事。
同社のイヤホンではなくても、MMCX端子なら使えるはずだなぁと思いながら読んだ。

まぁ、ねぇ、こーゆー記事は多かれ少なかれ提灯記事の要素が含まれる。
真に受けて次から次に散財してたらキリがない。
でも、なんか行けそーな気がするって勘が働いた。

アキヨドで現物購入。
さっそく開梱して、Lyra(初代)につないで、iPhone7PLUSにつないでみた(音楽再生アプリはNeutron)。
一聴して、これまでTAKTでひっかかってたところが何なのかがわかったし、それがRMCE-LTGでは解決された。
中低音の腰の強さだ。
ここがシッカリしていると、楽音全体が腰の入った音になる。
ボリュームを上げ気味にしても飽和状態になりにくいし、絞り加減にしても音痩せしない。
これがケーブルに内蔵されたDAC/AMPの音とは俄に信じられないくらいよかった。

帰宅後にLyra以外ののMMCXを備えたイヤホン(AKG N40、Campfire Jupiter)を試す。
すると、Jupiterのストレート過ぎるくらいにストレートに音を発するところに件の腰の強い音調が加わると、とてもよい音になった。
他のイヤホンの何よりもコレがいい。

iPhoneのほかにiPod Touch6Gでも聴いてみたら、さらに音がよくなった。
iPodに比べるとiPhoneでは中高音がほぐれきっていないことに気づく。
これは看過できない。
iPodの方は音楽再生アプリにKaisertoneを使っている。
う〜ん、アプリの違いかなぁ?
善は急げとゆーことで、iPhoneのNeutron用に入れたFLACを全部削除して、Kaisertone用に入れ直してみた。
iPhoneでもKaisertoneにすることで、ほぐれ感不足は相当に改善されたが、それでもiPodでの音には僅かに及ばない。

Lightning直結の環境整備はiPhoneで音楽を気持ちよく聴くためだったのに、iPhoneとiPodの二枚持ちのほうがベストとゆー皮肉な結果。
しかし、iPod Touch(Kaisertone)+RMCE-LTG+Jupiterの音は、そこらのハイクラス(ハイエンドではなくミドルハイかな)の音楽再生専用DAPに十分対抗できる。
しかも、iPod Touchは薄くて軽い。
iPhoneとハイクラスDAPの二枚持ちよりも、iPhone・iPodの二枚持ちははるかに実用的だ。

ShureにもCampfireにも、何の義理を持ってるわけじゃないんで、ワタシが宣伝してあげるいわれは全くないんだけれど、この組合せは色んなヒトに聴いてもらいたいなぁと思う。
特に、Campfireのイヤホンが第二世代になり、第一世代のイヤホンを持っていることが何か口惜しく思ってしまうオーナーは、RMCE-LTGを試してみるとイイのではないか。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。