SSブログ

テレビ用システムの変更 [オーディオ]

テレビ用のシステムの中核たるLHH-P700(プリアンプ)とLHH-A700(パワーアンプ)の調子が悪い。
左チャンネルの音が出なかったり、歪んだり。
不調の主たる原因はパワーの方だけど、プリもバランス入力以外の入力端子が死んでる状態。
最近でこそ、ヘッドフォンオーディオに特化した散財っぷりだが、以前はホームオーディオに散々貢いだ。
おかげでデッドストック中の機器が眠ってる。
今回の不調への対応も既存のストックで置き換え。

まずはパワーの交換で、Nakamichi PA-50のSound Den改造品。
躯体と電源はオリジナルから流用して、増幅部はDenの回路だったと思う。
ちょっと素っ気ない音かなって感じだが、質感はクセがなくて大変よい。
プリは流石にストックがないんで、これまたDenのパッシヴ・アッテネータ。
5入力のうち3系統は接触不良気味だが、1系統活きてれば十分。
このアッテネータはシングルエンドなんで、DAコンバータも変更。
現行のDA10はXLRのバランス出力のみなので、このアッテネータには合わない。
そこでストックの中からStellavox ST2 96/24をチョイス。
プロ機が出自なんで色付けはないDACってことになってるが、聴けば音の勢いがよく、Vocalに温かみを感じさせる色気もある。

ここで問題なのが、パナのBDレコーダ。
SONYのレコーダには同軸ディジタル出力があるんで問題ないが、パナの方はディジタル出力がオプチカルしかない。
一方、ST2 96/24にはオプチカル入力がない(DA10はオプチカル入力もある)。
どーしたもんかなと考えてたら、テクニカのDDコンバータ(オプチカル→同軸、同軸→オプチカル)を持ってるのを思い出した。
これを噛ませることで、パナもSONYもST2 96/24に接続完了。

さて、これでシステムはスピーカー以外は一新したが、音の方はそれまでと大きくは変わらない。
スピーカーのCelestion SL-6の柔らかく主張しすぎない音が全体を支配してるんだらう。
とは言え、クラシックのオーケストラ曲(BSプレミアムやEテレのエアチェック)を聴いてみると、音場の左右方向、奥行きほうこうも2割増しに拡張したよーに聴こえる。
まぁ、比較対象が故障寸前(最近では故障そのもの)のLHHシリーズなんで、はなはだ不正確な印象だけど。

既存のストック品でやりくりしただけだが、質感は従来よりも良好。
そのせいでSL-6の低音が膨らみがちで、低音の分解がよろしくないことが分かってしまう。
う〜ん、スピーカーも変えごろなのかな。

nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。