SSブログ

イヤホンもイイね(LyraとかN40とか) [オーディオ]

1つ前の記事でヘッドフォン運用再開とか書いたが、イヤホンも活躍中。
日帰りの出張が続いたのだが、そーゆーときにはヘッドフォンが荷物になるのでイヤホンを選択。
N5+LyraとかN5+N40の組合せがお気に入り。
N40のシャッキリ感は明らかにフラットな帯域バランスから少々逸脱してるんだけど、聴いてて愉しい。
好きってのは怖いもんで、明らかに女声Vocalの子音がシャリってるのにねぇ…
そーゆー「好み」の問題を持ち出さなくても、文句なしにイイのはLyra。
ディスコンになってたが、筐体をセラミックから金属に替えて新型になったよーで、オリジナル機と同じなのか(どんだけ違うのか)確認したいところ。
ほぼほぼ類似してたらLyraのⅡ型のほうもオススメできる。

で、今日もN5+Lyraでお出かけ(昼食、珈琲、買物)。
珈琲屋での読書を中断して聴き入ってしまうこともしばしば。
しょうがないんでiPhone6PLUS(Neutron)直挿しで聴いてみた。
音は破綻していない。
だが、高音の突き抜ける感じが消えてしまった。
低音のほうはと言えば、iPhone直挿しでは制動不足なのか、量感は増えたけど締りに欠く。
やっぱりそこそこの上流を整えるほうがイイ。

最近の読書
堂場瞬一「黒い紙」(KADOKAWA)読了。
塩田武士「罪の声」(講談社)読了。
月村了衛「黒涙」(朝日新聞出版)読了。
神家正成「七四」(宝島社)読了。
山野車輪「革命の地図 戦後左翼事件史」(イースト・プレス)読了。

ヘッドフォン運用再開はESW9LTDから [オーディオ]

ちょっと体調を崩していた。
風邪気味なのと、やたら疲れやすくて、すぐに寝ちゃう(笑)。

さて、先週から通勤時のヘッドフォン運用再開。
まずは手軽にESW9LTD。
手始めにiPod Touch6Ḡ(Kaisertone)の直挿しで。
まぁ、聴いてるときには、ちょっと音が薄いかなと思いつつも、ESW9LTDだったらこんなもんかとも思った。
だが、帰宅後にHugoを介して聴いてみたら、別物みたいな音が出てきた。
上流をおごってやると、ESW9LTDでこんな音が出るのか……
これを聴いちゃうと、二度とiPod直挿しでもまぁまぁなんてことは言えなくなる。
問題は、Hugo側のmicroUSBが外れやすいこと。
昼食時に座って使う分には問題ないけど、やっぱり通勤電車の中では使いにくい。
鞄の中でケーブルが外れちゃっても、総武線の混雑を考えるとゴソゴソつけ直すのは無理そうだしねぇ。
CDMのディジタル接続でも同様だし、さらに付け加えれば、iPodと重ねて使ってるとCDMの発熱でiPodが機能停止になってしまう。
で、いろいろ試してみたけど、C4(6.3mm出力)がやっぱりイイわけですわ。
比較的最近のDAP(N5とかL3とか)に比べると音の厚みが違う。
C4の使い始め(もう何年前だ?)の頃には高音優勢の音調だったのに、いつの間にか低音の伸びが聴きどころと言えるよーな出音に化けてた。
その化け具合がESW9LTDによくハマった。

次に使ってみたのはMM400。
これはまだ勉強中(とゆーか去年の秋冬に使ってた時のことを振り返り中)。
とりあえずC4との相性は悪くなかった。
勿論Hugoでの音はよかったし、CDM(iPodからのディジタル接続)もいいのだが、通勤で運用しにくいことは上述の通り。
L3かN5を送出しに使ってアナログ接続のPHPAも使ってみたくなる。
ESWシリーズにはPHPAでなくてもまぁ鳴るだろーとゆー印象があるのだが、MM400にはなぜだか電源の強そうなPHPAをあてがいたくなる。

今後の予定としては、MM400をもう少し試してみたら、HD25-13Ⅱ(ORBの2.5mmTRRSプラグ付きにリケーブル済み)にはN5とL3のどちらがよいのか、能率の低いSINEにPHPAはたぶん不可欠だけど何を選べばイイのか、といったあたりを通勤時に実聴して確認していく予定。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。