SSブログ

原田知世と村治佳織の最近のアルバムを聴いた [音楽]

原田知世の「恋愛小説2 若葉のころ」を聴いた。
ポタCDの光出力+Hugo+HD598SEを最初に使ってみたのだが、音数が多すぎて騒々しい。
HD598SEはオープンエア機の割には、ちょっと密閉機みたいな鳴り方をするところもある。
もっとスッキリ音が広がりをもって漂う感じじゃないと、このアルバムには駄目なよーだ。
K712proに替えてみると、音の広がり(とゆーか音数の多いところを上手くほぐしてやる能力といふべきか)は上々なのだが、中低音がスッキリしすぎて、今度は高音優勢が気になる。
ヒトそれぞれだが、ワタシはVocal曲には高音優勢よりも胴間声に近いほうが肉声っぽくて好きだ。
音の広がり・ほぐれ方に優れていて、中低音の腰がシッカリしたものは……
そうなるとHD800だね。
Hugoなら十分に鳴らせることも分かってるし。

と、よーやくハードの選択が済んで「恋愛小説2」を聴いてみたのだが、上述のとおり音数が多いのは凝った編曲をしてるとゆーこともあり、それが原曲のよさをスポイルしてると思わざるを得ない。
秘密の花園、木綿のハンカチーフ、キャンディ、異邦人といったあたりは好きな曲なのに、いや好きな曲であるがゆえに、「恋愛小説2」バージョンに違和感を禁じ得ない。
荻野目洋子版のキャンディなんて原曲よりも好きなカバーもあるので、カバーじゃいかんってことではないのだがねぇ。
でも、11トラックのいちょう並木のセレナーデなんてのは、とてもよい出来。

口直しに未聴のままだった村治佳織の久々の新譜「ラプソディー・ジャパン」を聴いた(ヘッドフォンはHD800のまま)。
楽曲としては、実弟と合奏の表題曲や東日本震災復興支援ソングのギター版も悪くはないが、村治の手によるオリジナル曲が好印象。
表題曲や復興ソングが「癒やし」を前面に出してるのと対照的で、ドロドロっとしたエモーショナルなところも曲調に包含していると聴き取れた。
全曲オリジナルのアルバムを次にはお願いしたいところ。
録音に関していえば、松本市のホール収録とある。
ちゃんとホールらしい残響はあるけど、なんだか整い過ぎてる聴こえ方がする。
十数年前に「Transformations」を録音した英国のホール、そこの硬質な直接音+豊かな残響+近くを飛んでいたであろう鳥のさえずりがよかったんだけどなぁ…
体調の問題がなければ、次はまたあのホールで!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。