SSブログ
記録のみ ブログトップ
前の10件 | -

最近の読書メモ [記録のみ]

最近の読書をメモするのを忘れてた。

大原省吾「計画感染」(キノブックス)読了
大石英司「第三次世界大戦4 ゴー・フォー・ブローク!」(Cノベルス)読了
堂場瞬一「under the bridge」(早川書房)1/2まで。

う〜ん、眼鏡が合わなくなってきたせいか読書スピードますます遅滞。
ついつい雑誌の斜め読みにはしってしまうなぁ……

大きな進展もなく2週間 [記録のみ]

さて、大宮までの通勤にも慣れてきたけど、やはり初老の身では疲れが出る。
元々は宵っ張りなのに、週の後半では22時過ぎに眠りこけてしまふ。
おかげで読書のピッチが全然上がらない……

聴く方は、新品交換となったLyraの慣らし運転を10日ばかり続けてた。
多分三十数時間になるかな。
だいたい音の方も落ち着いてきたやうに感じられたし、それよりも何よりも、他の選択肢があるのに同じイヤホンを使い続けると飽きがくる。
とゆーことで、昨日はSE846、今日はMH334と別のを使う。
久々に登板させると、記憶に残る音の印象よりもイイ音に聴こえる。

まぁ、そろそろ新しい音も欲しいねぇ。
オーバーヘッドのヘッドフォンは1本発注済み(現物が来たら何を買ったか書くけど)。
イヤホンも新しいのを買い足しくてTriFi待ちなんだが、発売はともかくも予約すら始まらんのは落ちつかないもんだ。
ってゆーか、購入意欲落ちるぞ。
新しい味のイヤホンは別の方向に転進しちゃおうかしらん。


先週・今週の読書
読書のペースは遅々としており、葉室麟「秋霜」(祥伝社)と架空戦記1本のみ。
wow版「沈まぬ太陽」のイメージと「秋霜」の主人公がダブるところがあったのか、何故だか脳内キャスティングが上川隆也で読んでしまった。
老学者は品川徹で(笑)

最近のポタ状況 [記録のみ]

PCが壊れかかってるんで書きにくい…
最近のポタ環境について記録のためメモだけ。

SE846の右チャンネル故障は、ユニット丸ごと交換(予想どおり)。
保証期間が切れてたので約46,000円飛んだ。
Lyraは全部交換で丸丸新品が供与された。
こちらは保証期間内だったからロハ。

どちらもN5のバランス出力(2.5mm口)で運用中。
SE846はestronのケーブル、LyraはJupiterの付属品のケーブルを使用。
出音は修理前よりも高音が伸びて聴こえる。
Lyraはエージングでもう少し音が変わるだらうが、現状でも面白い。
ダルダルな録音のはずのベーム・VPOの運命が歯切れよく聴こえたりするもんだから愉しい。

この音の変化はユニット交換や新品交換によるものとゆーよりも、N5の音がファームの更新によるものだらう。
それにしてもN5位の大きさのDAP単独運用は楽でイイ。
5月から夏季軽装になるので、PHPA2段重ねとかちょっと面倒だからね。


ここ1週間のポタ聴き [記録のみ]

iPod classicの純正プレイヤ機能でALACを再生すると、イイ意味でのボケ味が出る。
Dockからのline-outだけではなく、ディジタル接続のPHPAとつないでも、iPod TouchやiPhoneでのFLAC再生(KaiserTone、Neutron)に比べて、甘い輪郭となる。
DACから先は同じで、ALAC・FLACともに可逆圧縮なのに、このよーな差が出るとゆーことは何かデコーダのところで差があるのかな?

で、今週のポタ聴き。
月曜は、上記のボケ味を活かして、iPod classic+SU-AX7+MM400。
iPod classicとSU-AX7はディジタル接続だが、上記のとおり、ディジタルでもボケ味は出る。
MM400がウッドらしく鳴ってくれる。
まぁ、ウッドだからボケ味ってのも我ながら短絡な印象だけどねぇ。

火曜は上流はそのままで、ヘッドフォンをPM-3に替えてみた。
これは失敗。
iPod classicで再生するALACの甘い輪郭がPM-3の音場感を見事なまでに殺した。
嫌な音は出さないけど、これではPM-3で聴いている意味はない。

水曜は趣をガラリと変えて、カッチリとした輪郭が聴き取れる組合せに。
N5+E12DIY+Jupiterだ。
あまり長く聴いてると疲れそーなダイレクト感の強い音。
Classicでは曲・演奏・録音を選びそーだが、jazzでは文句なく気持ちイイ。
The PlayersのLiveではスケール感に圧倒された。

でも、ちょっとニュートラルな方向に調整した方が聴くソースを選ばないで済みそうだ。
とゆーことで、木曜の組合せは、上流は水曜のままでイヤホンをMH334に。
安全安心の音。
何を聴いても水準以上の出音が得られる。

金曜は、上流は水曜のままでヘッドフォンにしてみよーとゆーことで、PM-3を投入。
う~ん、どこも悪くはない。
でも、何かひっかかるところがない。
悪いところがないんだから、文句言ってちゃいかんとゆーか、贅沢とゆーか……
でもね、少々なら欠点があっても、ひっかかりがあった方が印象に残るよなぁ。


今週の読書
三木原慧一「帝都鳴動Ⅲ」(Cノベルス)読了。
うん、面白かった。
架空戦記の一種になるのかもしれんが、タイムスリップした自衛隊の戦う相手が、関東大震災やコミンテルンってのが目新しい

大石英治「南沙艦隊殲滅 下」(同上)読了。
サイレントコアのサイドストーリーは本チャンのシリーズに比べると見劣りがする。
読んではみたが、やはり本チャンのほうがイイなぁと思いながらの読書になっちゃった。
来月の新刊に期待。

3冊目は架空戦記1本読了。



悲報…… [記録のみ]

2つ前の記事で、HiFi-M8で鳴らすイヤホン候補としてSE846も書いていたのに、実際には聴くことができなかった。
何故か?
それはSE846が壊れてたから…

HiFi-M8につないでも右Chの音が出ない。
ケーブルの断線かプラグ部での接触不良かと思って、元のケーブル(estron)につなぎ替えてN5で鳴らしてみてもダメ。
たぶん本体のクロスオーバーネットワーク部分が逝っちゃってるんだろーなぁ。
保証期間なんてとっくに切れてるから修理にいくらかかるのか分からない。
あーあ……

先週はフツーに [記録のみ]

先週は特段にポタ・リスニングで目立ったことなし。
N5(Balance)+HD25-13Ⅱ、N5(シングルエンド)+リモールドtf10、N5(LINE OUT)+SR-71A+リモールドtf10など。
ちょっと気付いたのは、聴き手の体調次第で印象も変わるなぁとゆーこと。
N5+リモールドtf10を以前聴いたときには、高域が悪目立ちしてよい印象じゃなかったんだが、今回はワイドレンジでイイ音だなぁと思ってしまった。
また、N5+SR-71A+リモールドtf10では、これまでSR-71Aでは聴いたことがなかったハイスピード感。
これは体調の問題なのか、それとも上流がiPod ClassicなのかN5なのかによって変わったところなのか?

Ayre CODEXの国内リリース決定。
Balance出力が3.5mm*2なんで、PONOのでっかい版だなと思った。
もっともよく考えれば、PONOにAyreが協力したわけだから、リリース順は逆だけど、PONOのほうがコンパクト版のCODEXって感じなのかも。
今週は久々にPONOを持ちだそーかな。


先週の読書
浜田文人「汚れた聖女」(ハルキ文庫)読了。
作中のホットドックが食いたくなったが、他の中身は薄い。
架空戦記1本読了。
大石英司「南沙艦隊殲滅(上)」(Cノベルス)読了。
サイレントコアシリーズのインターバルは今回もSF仕立て(魅力は同シリーズ本スジよりも相当低い…)。
浜田一穂「未完の計画機」(イカロス出版)読了。
センチュリーシリーズの制式採用にならなかったF107についても書いてほしかったが、少数ながら実機が制作されたので本書の対象外とゆーことなんだろーなぁ。

恭賀新年 [記録のみ]

新年明けての2日間の記録をメモ。

元旦はアニメ「モーレツ宇宙海賊」全26話を一気に。
9時間チョイを通しで観てた。
夜はVPOニューイヤーをBDレコーダ+DA10+Nighthawkで視聴(画のほうはPioneerの初代KURO・50吋で)。
例年よりも力強い楽音だったよーに感じられた。
まぁ、VPOらしいのかどーかはちょっと違うかもしれんが、ワタシは今年の音が気に入った。

今日は老親宅へ。
歩いて片道20数分の道のりなので、往復でアルバム1枚くらい。
まぁ、親の家に行くのにポタアンやら何やら持ってくのも滑稽なんで、お手軽にiPhone6G PLUS(Neutron)+MH334。
Lyraにしよーかなとも思ったけど、iPhone直刺しなら音量が取りやすいほうがよかろうとゆーことでMH334を選択。
聴いたのはスザンヌ・ベガ「Solitude standing」。
カスモニなんで密閉型の中でも最も密閉度が高いはずなんだが、電車の中と違って、外を歩きながらのリスニングは妙に開放的に思えた。
人間の感性なんてテキトーなもんだ。

とゆーよーな次第で、今年も例年同様の正月だなと。

AmazonのPrime Music [記録のみ]

昨日は久々に扁桃炎(になりかけ)で微熱。
悪くならんうちに休養とゆーことで年休取得。
健康体なら4連休だってことになるが、半病人なんで寝たり起きたり。
ちょっと寝て目が覚めたら、WOWOWでやってた雷蔵の剣三部作を飛ばし飛ばしで眺める。
そのうちに眠くもないが、眼も疲れてきた。
それではとゆーことで、寝床でAmazon Musicを試してみた。

Amazonのprimeサービスは無料お試し期間が終わるのを忘れてて会員になってしまった。
その時は、半ば騙された気分だったけれど、そのうち大量のビデオ見放題ができるよーになって価格以上の内容だなぁと感心してた。
先日、音楽サービスも始まった。
で、CDでも聴いたことがある曲を選んで聴いてみた(iPhone+Lyra)。

まぁ、どんな曲(演奏)なのかをCD(又はDL商品)購入前に試聴してみよーって使い方はできる。
しかし、どんな録音なのかを聴き取ることは無理。
音が平板だし、曲によってはノイズがシュルシュルと変動して気持ち悪くなる場合も。
イヤホンに凝ったり、DAC/PHPAをとっかえひっかえしながら、「低音の質感と量感のバランスがどーしたこーした」とか「Vocalで子音が刺さらずに自然だ」とか宣うやうな聴き方をするヒトにとっては、鑑賞とゆー範疇に入らない。
AAC256ならもっとまともな音質のはずなのになぁ……
もしかしたらエンコードが悪いのかもしれない。
それなら、逆に考えれば、エンコーダーをもっとよいものにしてくれれば改善の余地があるってふーに考えることも。

ついでに、iPhone+Hugo+Lyraでも試してみたけど、音のスカスカ感が強まって却って聴きにくくなった。
現時点ではiPhoneの内臓スピーカーから音を出して枕元のBGMにするのがイチバンしっくりくる使い方かな。


今日の読書
「加賀騒動」は中断して、大石英司「日中開戦(8)」(Cノベルス)読了。
大義なき日中の九州限定戦争もよーやく終焉。
最後の最後で活躍するのがF-4EJ PhantomⅡってのが何とも泣かせる。
さて、次のサイレントコアはどこと戦うのか?
早くもそれが楽しみに。

Powerexの持続時間(P5での使用) [記録のみ]

出荷時の状態(フル充電ーストック中のロス)で2時間チョイ。
ホントのフル充電で2時間半いくかどうかってとこか。
問題は充電時間。
PowerexをP5に入れたままの状態でP5をP5PSにつないでおくと充電されるとゆー一見便利そーな機能があるんだけど、これが使えない。
10時間つなぎっぱなしにしておいてもフル充電にならない。
10時間充電でP5の持続時間は1時間チョイ。
フル充電の40%程度。
逆に言えば、P5+P5PSの充電機能でフル充電にまで至るには20数時間かかるってことだ。
これでは常用できない。
高速充電器をつかわないとダメだね。

まぁ、フル充電での持続時間=2時間半とすると、通勤の往復+昼休みの使用でギリ足りるかどうか。
でも、Powerexを使ったときのP5の音はイイからなぁ(悩ましい)。
予備のPowerexを持ち歩くとゆー運用か、充電が切れたらP5を使うのを断念してC3に換えるかか…

ホント、Lyraを鳴らすのにイイPHPAなんだけどなぁ…


今日の読書
葉室麟「草雲雀」(実業之日本社)読了。
葉室の藩内政治闘争(江戸期版の政治小説兼企業小説)の要素が薄い作品の1つで、人情モノの要素が強い。
ワタシは葉室の政治闘争モノも人情モノも好きで、本作も一気読み。

P5の電池があっという間に空っぽになったのでメモ [記録のみ]

今日はCK4+P5+Lyra。
音は細かいところを拾いつつ、音の押出しやらキレがP5で付加されて豪快にすら思える出音。
ただ、Powerexの充電が不十分だったのか1時間半ほどで空っぽに。
電池の持続時間はもう1度確認する必要がありそう。

P5が動かなくなったんで、通勤復路はC3+Lyra。
小さなC3では音量を欲ばれない。
Jazzもオケも控えめな音量で聴かざるを得ないし、音の押出しやキレは期待できない。
でも、音の奥行きとか美点も多くて、聴いてて気持ちよい。

P5の電池のもちが悪くても、リスニング後半はC3(鞄の中に常駐)で聴けばイイやって気になってきた。


今日の読書
「警察庁最重要案件指定 靖國爆破を阻止せよ」読了。
大仰なタイトルの看板倒れかと思ったら、意外なほどに面白かった。
公安ものとしても、日韓ネタにしても全体に薄口かなとは思うけど、変に頑張ったとこがなくて読みやすいからかな。
何だかC3でのよいところと似てる感想だな。
前の10件 | - 記録のみ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。