SSブログ

ケーブル1本でこれほどまでに [オーディオ]

ケーブルは最後の調整手段ってのが程よいところと思っている。
しかし、中にはほとほと感じ入るよーな音の作りになってくれるケーブル(とヘッドフォンの組合せ)もあるんだなぁとゆーハナシ。

マクセルのベリリウム振動板を用いたヘッドフォンMD5000。
先日、当ブログでも言及しているようにケーブルによって相当音が変わる。
とゆーか、純正ケーブルの出来がイマイチと言わざるを得ない。
で、どーせリケーブルするならバランス接続も試したい。
パッと思いつくところではPM−3用のバランスケーブルなんだけど、ヘッドフォン側の3.5mTRRSのピンアサインが違うよーで、これは使えない。

いろいろweb上の記事を読んでみると、ビスパが出してるMDR−1A用バランスケーブル(DAP側は2.5mmTRRS)なら行けそうだなと推測。
で、イーイヤで購入。

N5のバランス出力に繋いでみた。
ちゃんと音が出るよ(バランス接続成功!)
出音の方も申し分ない・
MD5000の軽やかで少々強調感のある高音にバランスをとるかのように、その低音はドンドコドンって感じが強かった。
これが件のケーブルを使ってバランス接続でN5と接続すると適度に低音の締まりが聴き取れる。
これがビスパのケーブルに用いられている線材によるもののなのか、バランスの効用なのかはハッキリしないけれど、このケーブルを用いたMD5000の音が低音の締まりと高音の強調感抑制をもたらしてくれることはしっかり聴き取れた。
高音の抑制は線材のおかげかもしれんが、低音の締まりはバランス接続による駆動力強化によるものではないのかと思う。
その音は適度に明るく(後述のMM400との比較)音場が広いけれど、安っぽい方向に流れない。
MD5000本体の物理的な質量が軽いことも相まって、このケーブルを使ったN5直刺しとゆー組合せは秋口からのポタに出番が増えそうだなぁと予感。

このケーブルは他にも使い道がある。
デノンのMM400だ。
MM400は見た目のウッディーな雰囲気にかかわらず、結構高音優勢に聴こえることがあり、想像してたのと違う音だなぁと思うこともあった。
これがビスパのMDR−1A用バランスケーブルをあてがうことで印象が一変したから吃驚。
吃驚とゆーか、見た目どおりのウッディな雰囲気の温かみがある出音と相成った。
これならデノンの木製カップらしい音だと言える。
音場の広さこそMD5000に譲るけれど、演奏の熱気とゆーよな要素はMM400だ。

ビスパのケーブルはイヤホン用に1本、モメンタム用に1本で計2本を使ったことがあるけれど、正直に言えば、ワタシの好みからするとハズレだった。
だが、今回は大当たりだ。
MD5000もMM400も、今回購入したケーブルで初めて本領発揮となったと思う。
バランス接続がシングルエンドよりも常に勝った結果をもたらすとゆー短絡的なことは思っちゃいないけれど、今回ばかりはバランスにしてよかったと実感している。

最近の読書
架空戦記2本読了。
堂場瞬一「特捜本部 - 刑事の挑戦・一之瀬拓真」 (中公文庫)読了。
浜田文人「六本木無頼派 麻布署生活安全課 小栗烈」(ハルキ文庫)読了。
月村了衛「水戸黄門 天下の副編集長」(徳間書店)読了
池井戸潤「陸王」(集英社)読了。

月村ってこんなのも書くんだってゆー驚き。
さいとうたかおがギャグ4コマを描いたが如し。
「陸王」は一気読みの面白さだが、「下町ロケット」を読んだ後ではストレートの後に水割りを呑まされたがごとき。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。