SSブログ

tf10をよーやく発見 [オーディオ]

これまで行方不明だったtf10を本格的に探索。
なかなか見つからずに諦めかけたところで、何度も見たはずの場所で発見。
う~ん、これってよくあることだけど、なんでなのかね?

とゆーわけで、今日の投票と散歩のお供は、S:Flo2+MOVE+tf10。
tf10の弾むような低音とバランスをとるには、ほんの軽くハイ上がりなMOVEがいいかなと思い起用。
まずは、ムラヴィンのチャイ5(DGG盤)を聴いた。
マルチ・マイク録音のため、各楽音が明瞭だが、左右のチャンネルにバラバラに収録されてファンタムチャンネルが現れない。
まー、これはそーゆー録音なんだから仕方ない。
そのことに目をつぶれば、適度に荒れた高音でスラヴっぽいなぁと思った。
続いて、東京ブラススタイル「ブラスタG」。
ホーンセッションが弾けまくるのはtf10ならではの鳴り方だが、これに加えて、ちょいと感心したのは管の大音声の中でのピアノの音がクッキリと聴こえること。
変に前に出しゃばらずに、ちゃんと後方で控えめに鳴ってるのに。
最後は、キース・ジャレット・トリオ「My Foolish Heart」の1枚目を聴いた。
これはノリのよさに身をまかせる感じで聴いた。
だから、オーディオ的にバランスがどーのこーのみたいな印象は残っていない。
ひたすらに愉しい。

かなり楽しく聴けたのだが、やっぱり低音ボワボワなところは強い。
MOVEにすれば、バランスがとれるって訳でもなかったみたい。
帰宅後にDAPを大人しい音調のCK4にしてみたが、高音が大人し過ぎてtf10の低音過剰なキャラを相殺するに至らず。
上流をiPodTouch3G+soloで固定して、P4、SR-71A、STEPDANCEと聴き比べてみた(ソースは伊福部SF交響ファンタジー1番とショルティのマラ5の冒頭部分)。
結果としては、STEPDANCEがイチバンよかった。
実際に聴く前は、tf10の低音過剰なとこにSTEPDANCEの低音再生能力を重ねたら、メチャクチャ低音に偏ったバランスになっちゃうんじゃないかと懸念してた。
だが、STEPDANCEの歯切れのよさ、振動板を鷲掴みしてガシガシ動かすよーな駆動力のおかげで、ボワついたtf10の低音が制御されたみたい。
だが、もっとイイ組合せを見つけた。
C4だ。
CK4ほど甘くなく、音をフワッとほぐしてくれる。
C4で聴くtf10はボワつきが解消されてるのに、弾むような低音の性質は維持されている。
明日はこれで聴こう。

今日の映画
日本映画専門チャンネルで録画しておいた「ひゃくはち」を視た。
面白かったが、新米記者(演:市川由衣)があまり活きてなかったなぁ~。
このキャラクターはいなくてもいいのかも。
もっとも市川由衣が出てなきゃ、この映画を視ることもなかったろーけど。

今日の読書
「『終戦』の政治史 1943-1945」第2章を読んだ。
東条退陣まで来た。
政策判断の仕組みを変えようとすると、組織改編が必要。
組織改編を行うと、改編後のポストに誰を就かせるのかとゆー人事のハナシになる。
人事になると、好き嫌いとか、責任逃れだとかエラク矮小なとこに行きつく。
結局のところ、政策判断とゆー大局的な流れは人事の矮小なハナシの前に頓挫する。
う~ん、コレって65年前の政府・軍部のハナシだけじゃなくて、現在にも当てはまるし、フツーの日本の企業でも同じよーに思われる。
進歩がないとゆーか、何だかなぁとゆーか……
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

kk

tf10が見つかってよかったですね!話が変わるのですがカスタムイヤホンの保管の仕方について教えてください。いま、タッパに乾燥剤(シリカゲル)を入れて、乾燥剤の真上にカスタムイヤホンを置いているのですがこの保管方法でも大丈夫でしょうか?
by kk (2011-04-11 20:59) 

ms061027

ワタシはモノの保管や使い方は荒っぽいので、聞かれるとつらいですね(笑)。
だいたい1週間以上使わないときはタッパ(乾燥材なし)に入れときますが、そうじゃないときはテーブルの上にハダカで置きっぱなしってことも、しばしばあります。
まー、そんなんだからtf10が行方不明になったりするわけなんですが。
ご心配なら須山とか作ったとこに聞いてみたら確実なとこがわかるんじゃないでしょうか。
by ms061027 (2011-04-11 22:39) 

kk

そうなんですか。自分でも色々と探してみます。ありがとうございます。
by kk (2011-04-11 23:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。