SSブログ

調教開始 [オーディオ]

T5pの入院がいよいよ長期化の見込み。
TEACいわく「パーツ(ケーブル)交換が必要。パーツ入荷は今のところ未定」とのこと。
ほとんどサポートする気なしと言われてもしょうがねぇぞってレベル。
そもそも現物を預かってるって意識すら疑わしいよーな気がしてきたので、ときどき督促のメールを出すことにしよう。

とゆーことで、手持ちのポタ用ヘッドフォンがもう1つ位欲しいところ。
T5pの代わりがT70pでは芸がないし、AKGのK550はイマイチだったし…と考えると、外でも使えそうな密閉型は意外と選択肢が少ない。
と言いつつ、選んだのはテクニカの50周年記念モデルからATH-PRO700MK2ANV。
もう限定数の生産は終わってるので流通在庫のみ。
価格は2万数千円程度だったのがFUJIYAでイチキュッパ。
以前聴いたときには音がカチコチだったけど、ポタで使うにはかえっていいかもしれないという印象だった。
う~ん、ここで買わないと入手が困難になるし、FUJIYAの価格は結構こなれたものになってるしで、ポチリといったのが土曜の朝。

で、翌日曜には到着。
デフォのままで聴いてみると、以前の印象以上に音場が狭い。
エージングに期待はしているが、ここまで凄まじい狭さだとは思わなかった。
こりゃ、やっちまったかな?
と半分思いつつ、まずはケーブル交換から。
PRO700MK2ANVのケーブルは3.5mmステレオミニで交換できるから、ゾネのPRO900用に買い込んできたストックが流用できる。
・ゾネ用ショートケーブル
・ゾネ用BlueDragon
・ゾネ用オヤイデHPCシリーズの標準ステレオプラグのケーブル
・同じくHWS-22Wを線材に使った、ばぢるさんとこのゾネ用ショートケーブル
・ゾネに突っ込めるようにプラグ部の一部を削ったmini-miniラインケーブル(1m・Victor)

ま、標準的なケーブルとゆーことで、HWS-22Wのケーブルに交換したところ、これだけで随分と音場の見通しは変わった。
気のせいかもしれないが、ケーブルを換えると出力(音圧)もほんの少しだけアップしたよーに聴こえた。
もしかしたらテクニカは音作りのために抵抗値の高いケーブルを純正に採用したのかな?
測定もなんもしない直感での戯言だが……

まだ、PHPAの相性とか言える段階ではないので、据置機でエージング。
数時間鳴らした段階での音は、ヴォーカル、ジャズをメリハリの効いた音で聴かせる。
クラシックも器楽曲については、メリハリが誇張され過ぎてるところをキャラとして許容するなら十分愉しめる水準。
問題はオケ。
奥行き方向と意外なことに高さ方向は結構広がってるが、左右方向に難あり。
それだけではなく、各楽音の間の空気感が再現されないのが最大の問題。
ちゃんとしたステレオ録音のはずなのにマルチモノを聴いてるみたいだ。
さて、百時間位は鳴らしこもうかと思ってるが、どこまで上記の問題をクリアできるかな?
クリアできなきゃ、大編成オケ以外のジャンル限定で運用するだけのこと。

あ、もうひとつ重要な問題点があった。
側圧が凄いこと。
試聴した時からわかってたことだが、実際に連続して長い時間をつけて想像以上の側圧だと実感。
1時間(アルバム1枚)ごとに外さないと、我慢できないくらいの強さ。
これも使い続ければ緩くなってくるだろーと楽観視。

想定外によかったこともある。
感度が高いので、C3直刺しでも運用できそうだとゆーこと。
音量も取れるし、もともとの低音の密度が高いので、非力なC3で鳴らしてもズッコケた音にならないで済みそうだ。

今日の読書
浜田文人「若頭補佐 白岩光義 北へ」(幻冬舎文庫)読了。
銭勘定よりも義理を大事に行動する任侠の人が胸のすくよーなトラブルシューティング。
そんなヤーさまは、現実にはなかなかいない。
これは一種のファンタジーなのかもしれんわ。
nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 5

たんたん

ご無沙汰です
T5p修理長期化><
ケーブルですか? 内部ケーブルなんですかね?

僕のT5pはwhiplashに送って TwagV2とTwcu26の銀と銅の
ハイブリットケーブルにリケーブルしてもらいましたよ

大変素晴らしくなり お勧めできるものです

ドライバーや内部ケーブルが問題じゃなければリケーブルの方が
早いかもですね
ノーマルケーブルが気に入ってればしょうがないですが^^;


by たんたん (2012-02-20 09:50) 

たんたん

そうそう FUJIYAのブログ見ましたが
10万円以上のユニバーサルタイプ出されるみたいですよ
気になりますw
by たんたん (2012-02-20 13:15) 

miyato1

こんばんわ。

先日、ご推奨のとおりCK4を東映さんで購入しました。
思った以上に低域の力もあり、澄んだ高音とともに気に入りました。
また、イヤホンの音の違いもより出やすいように感じます。
試聴するとさらにK3003が良く思え困っています。^^;)
by miyato1 (2012-02-20 23:56) 

ms061027

>たんたんさん
情報ありがとうございます。
サードパーティによるリケーブルも考えたんですが、TEACの回答が
「本件、BEY/T5Pですが今回は、ケーブル切断の為、要交換です。システムの方は、導通確認では断線しておりませんが、ケーブルが切断しているので、音出しの確認が出来ない状態でございます。修理完了時の音出し確認でノイズ等が確認された場合には交換が必要でございます」
とゆーことだったので、ユニットが無事かどうか分かるまで身動きのできない状態です。

whiplashはイイですよね。
ワタシもLCD-2には同社のケーブルを使って、音抜けのよさや自然な音の柔らかさに非常に満足しています。

一方、須山ですが、あそこはカスタムにおけるシェルの精度の高さが売りだと思うので、ユニバーサルではどーなんだろと、やや懐疑的(商売としてはよく理解できますが……)。あの値段なら、もうちょい足して、K3003がありますからねぇ。


>miyato1さん
ワタシの印象では卸たてのときには突き抜けるよーな高域の伸びが強く感じられたのが、使っていくうちに低音の腰が強くなる方向にエージングの効果が出た感じです。
ただ、ボリューム上げ下げのボタンがバカになりやすいのでご注意を。
ワタシのは完全にダメになってませんが、バカになりかけてるので、直刺しを避けて、出力最大固定でラインアウトをPHPAにつないでます。
CK4+The Portaphile627+K3003がイヤホン使用時の組合せとしてはイチバン気に入ってます。


so-netのメンテで記事の投稿ができないんで、ここで一言だけ。
PRO700MK2ANVは一晩鳴らしこんだだけでエージングが進み、オケも不自然さだいぶ和らいだんで、早速持ち出してみました。
CK4+The Continental+PRO700MK2ANV。ケーブルはHPC-22W(ばぢるさん作成90cm)を使用しましたが、高域の伸びや低音の輪郭はBlue Dragonのほうがよさそうな感じです。

by ms061027 (2012-02-21 01:48) 

miyato1

こんばんわ。

CK4は直刺しをせずにPHPAで運用します!
情報ありがとうございます。
by miyato1 (2012-02-21 22:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。