SSブログ

SU-AX7の続報 [オーディオ]

まだ時折咳が出るのでこの土日も臥せったり起きたりで過ごす。
クリーン電源が予定よりも1週間ほど早く納品となったとゆーのに開梱もせず。
まぁ、あと数日で咳も引くだろーから、もう少々辛抱。
この土日はもっぱらStereo Sound誌のバックナンバーを読み返し。
1990年代~最近の号を飛ばし飛ばしで読んでた。
ワタシにとっては1990年代のオーディオも同誌の記事も魅力的だが、2000年台に入ると詰まらなくなるよーだ。
さらに読み進めると、近年(2010年代)は再び90年代並みに面白くなってきていることが認識できた。

オーディオの実聴の方では、引き続き、寝たままでSU-AX7で聴く。
いろいろ試してみたが、朗報2つに悲報が1つとゆー結果。

これまでの記事でSU-AX7とリモールドtf10の相性がよくないと書いてきたが、SU-AX7のエージングのおかげでフツーに聴くことのできる水準に変化した。
これが朗報その1。
ただ、ちょっとクセが出やすい組合せであるよーで、SU-AX7の電源投入直後の音は位相が狂ったよーな聴こえ方がする。
まぁ、電源を入れて数分か十分ほどでフツーに聴けるよーになるんで大した問題ではないだらう。

もう1つの朗報は、SU-AX7とK3003の相性がよかったこと。
SE846をWhiplashにリケーブルしてからはコレがユニバーサルイヤホンの定番になって、K3003の出番が減っていた。
両者の比較によりK3003の高音のきつさ(ex.Vocalの子音の強調、高弦の刺激感)が気になってしまうからだ。
HM-901又はHM-901(LineOut)+The Portaphile627であれば、K3003の高音を御すことができるけれど、他の機種との組合せでは高音のきつさが緩和されないとゆーのがこれまでの状況。
ところがSU-AX7は想定外の相性のよさを提示。
この組合せでは、高音を抑えるとゆーよりも、きつい高音を綺麗な高音に聴かせる感じ。
これは使える組合せだ。

最後に残された悲報。
そもそもSU-AX7の購入理由は、ポータブルCDの音質改善のためで、ポタCDのオプチカル出力を活用しよーってことだった。
試してみたらポタCDのオプチカル出力がいかれちゃってるみたい…
他のPHPA(iBasso D10)でもオプチカル接続では鳴らなかったし、据置CDトランスポートとSU-AX7のオプチカル接続では音がちゃんと出たので、ポタCDのオプチカル出力がクロで確定。
う~ん、なんのためのSU-AX7購入だったのか。
ジャックの掃除とかやれることをやってみてもオプチカルが死んでたらポタCDをもう1台調達しよーかな?
購入目的からすると本末転倒な感じだけどねぇ。

さて、SU-AX7とほぼ同時期に購入したHegel-Super。
こちらの方は特に言及してこなかったが、これは使わなくなったためではなく、フツーになんの工夫もなくイイ音をだしてくれてるからだ。
音は申し分ない。
強いて言うと、特定の動画再生時にリソースをWMPとHegel-Superで食い合っちゃうよーで、正常に動画再生ができない場合があることくらい。
foobar2000での音楽再生ではなんの問題もない。
誇張のないフツーにイイ音とはこのことかと思ってしまう。


昨日・今日の読書
佐藤大輔「皇国の守護者5 英雄たる代価」(中公文庫)読了。
妙なところで律儀とゆーか倫理性を重んじるところと、軍閥が割拠する戦国的なところの混交した世界観に圧倒される。
読むたびにこの世界観に惹かれる。
nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 5

レッサーパンダ

ms061027様

はじめまして。私はHM901の購入を検討している者です。

あれこれ検索していてこちらにたどり着き拝見させて頂いております。
当方、オーディオ系は素人なのですが、HM901に興味を持ってしまいました。ms061027様のブログを拝見させて頂きますと、HM901の良い所、悪い所など日記のように記されているので、購入検討している身としてもとても貴重でありがたいです。
そんなms061027様に是非ともお聞きしたいことがあります。

◎(当方、DAPの使用は主に室内で毎日数時間ですが)
HM901は数年はちゃんと音を鳴らしてくれそうですか?
普通に使用していても致命的な故障、回復しない不具合は起きそうですか?

やはり情報を集めるとHM901は不具合が気になります。
高額ですし家電量販店の5年保証等が付けばいいのですが、HM901はありませんし・・

初めてのコメントで失礼かと思いますが、教えて頂けるととてもありがたいです。



by レッサーパンダ (2014-05-27 01:42) 

ms061027

>レッサーパンダさん
コメントありがとうございます。

あくまでも私見ですが、HM901についてのお尋ねにお答えします。
Chinaの製品なので機械的な強度・精度は少々きになるところもあるかもしれません。
ワタシが遭遇したトラブルとしては、
①ホイールの中心部分が剥落(これはアロンアルファで自分くっつけ直しました)
②交換式のアンプカードの噛みが悪くて外れかかる(その都度裏蓋を開けて、バッテリーを外してアンプカードを押しこみ直すことで対処)
③イヤホンジャックの強度が弱そう(これは色んなイヤホンを取っ替え引っ替え差し込むんできになるだけかも)
といったところです。

自分で対処できない不具合が出た場合でも、輸入代理店の対応は大変よいので、適切に対処してくれると思います。
アフターケアがしっかりしてるから大丈夫と考えるか、そもそもアフターケアの必要となる可能性があること自体避けようと考えるかは、ご自身次第ですね。

なお、ワタシの機械の扱いが乱暴なのが悪いので、フツーに室内で使ってるのなら上記の症状は出ないで済む可能性も十分あります。

by ms061027 (2014-05-28 07:48) 

レッサーパンダ

ご返答ありがとうございます。
丁寧にお答え頂き感謝致します。

ネットを見る限りホイールが取れることはよくあることのようですね。
そして、代理店さんの対応も素晴らしいようですね。
901が日本で支持されているのは代理店さんの対応も含まれているように思います。
少し私が思うのはこれが新商品で最高峰の901だからではなく、601、または801等でも同じ対応をしてくれているかどうかです。
部品の保存期間もあるかと思いますが、次の商品が出て、数年経った場合も見捨てないで対応して頂ければと思います。

あと熱がこもるのも気になります。これからの時期は特に注意が必要になりそうですね。ms061027様は何か熱対策をしているのでしょうか?


by レッサーパンダ (2014-05-28 15:06) 

ms061027

熱対策は特にしてないですね。
というのも、ポタ機は往復の通勤と昼休みでの使用なので、各40分程度ですので。
あとは、夏場はクールビズで上着なしなので、ワイシャツの胸ポケットに入るよーなDAPの出番が増えるかなと。
by ms061027 (2014-05-29 00:41) 

レッサーパンダ

ご返答ありがとうございます。

901に関することを教えて頂きありがとうございました。

これからもms061027様のオーディオライフを素敵に
エンジョイされることをお祈りいたします。

これからもブログチェックさせていただきます。



by レッサーパンダ (2014-05-30 08:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。